Feb
16
立ち読み会@大阪 ―技術書典/コミケ新刊あります!―
見本誌をじっくりと試し読みできます!著者の方々から許諾を頂いて運営しています。
Organizing : 1060WORK(Soujin G.K.)
Registration info |
立ち読み(一般参加) ¥500(Pay at the door)
FCFS
持ち込み(サークル参加) ¥500(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
※ 他媒体からもお申込みを受け付けている関係上、ご参加フォームを早めに締め切らせて頂く可能性があります。
※ 2/5現在、計10名以上のお申込みを頂いています。
概要
技術書典のサークルを中心として、著者公認で見本誌をお預かりしています(主催も著者です!)
書店に並ぶことがないため、あまりゆっくり中身を確認する機会のない技術/評論系同人誌を試し読みしたり、著者・参加者同士で交流できます。基本的には購入方法のご案内までとなりますが、その場で購入希望の方向けに、販売用の本も一部用意しています。
今回は技術系の専門書だけでなく、ITに詳しくなくても楽しめる書籍も複数ご提供いただいています。エンジニア以外の方、同人誌に敷居を感じている方のご参加も歓迎です!
途中退室も可能です。雰囲気だけでも、ぜひお楽しみください。
システム
流れ
- 開始次第、ゆるゆる立ち読み&交流を始めましょう。本は、譲り合ってお読みください。
- 本・会場を汚さなければ、飲食OKです。イベントで、ちょっとした飲み物・お菓子を提供します。
- 16時頃から、宣伝したいことがある方は、ひとことアピール頂ければと思います。
- 17時半~、希望者の方で、打ち上げを予定しています。(実費)
参加枠について
自分の本を持ち込みます!(サークル参加)という方は、持ち込み枠でお申込みください。宣伝・販売したい本や勉強会イベントなどがある方は、事前にアンケートでご回答ください。
※立ち読み用の見本誌は、運営に預けて頂いても、ご自身で管理頂いても構いません。販売用の本は、ご自身で管理ください。適宜、会場の机をお使い頂き、POPやチラシを設営頂いても構いませんが、現状復帰をお願いします。
気に入った本があったら
試し読みが趣旨の会ですが、気に入った本があれば、以下の方法で購入できます。
著者のWebサイトなどから購入
立ち読み用の本の表紙には、QRコードなど、購入可能なサイトの案内が載っています。
会場で購入(著者による直販/本イベントへの委託販売)
立ち読み会には、持ち込み枠(サークル参加)の方もいらっしゃいます。本の著者と直接、話をするチャンスです。また、少数ではありますが、委託販売用にお預かりしている本もあります。主催にお声がけください。
諸注意
お願い
- お申し込み時に必要な個人情報は、会場への入館申請にのみ使用させて頂きます。
- 当日、会場でお支払い頂く500円は、「立ち読み会」の運営費として使わせて頂きます。
- 気持ちの良いイベント開催に、ご配慮・ご協力をお願いいたします。主催や会場の判断によって、ご参加をお断りしたり、ご退場頂く場合があります。また、お問い合わせの内容によっては、お答えできない場合がございますので、ご了承ください。
- 立ち読み本は、著者の方のご厚意で、お預かりしているものです。本の取り扱いには、十分にご注意ください。
立ち読み本ご提供のお願い(技術/評論同人誌の著者の方)
持ち込み枠へのご参加ができない著者の方も、ぜひ、立ち読み本のご提供をご検討ください。
委託手数料などは、原則、頂いておりません。詳細は、主催までお問い合わせください。
■立ち読み本をご提供の流れ
1)事前に、ご提供頂ける本について、タイトルをご連絡ください。
2)立ち読み本の表紙などにQRコードなど、案内を貼って頂きます。
3)レターパックなどで、指定の郵便局までお送りください。
■委託販売の流れ
1)販売用のDLカードや物理本などを、レターパックに同封ください。部数や返送については、事前にご相談ください。
2)売上があった場合は、振込をさせて頂きます。
立ち読み可能な本のリスト
見本誌の提供を頂くサークルです。決定次第、順次、記載いたします。
持ち込み本
著者が参加するサークルです。
■1060WORK(h.nayuta)
https://techbookfest.org/event/tbf04/circle/11920001
- 神Excelで働き方改革
- Rおじさん合同誌
■Fluorite(ほしまど)
https://techbookfest.org/event/tbf04/circle/16650007
- Azure無料プランで作る!初めてのWebアプリケーション開発(商業誌)
- テストで作ろうはじめてのAzureアプリ
■ソラソルファ(藤原惟)
https://nextpublishing.jp/book/10278.html
- Markdownライティング入門(商業誌)
預かり本
著書をお預かりしているサークルです。
■AliceSystem(ありす ゆう)
通信販売:COMIC ZIN
https://techbookfest.org/event/tbf05/circle/28440001
- 同人版TCP/IP入門第6版
■EZ-NET(熊谷 友宏)
- JavaScriptCore で遊ぼう
- Swift らしい表現を目指そう
- 別冊もくもく執筆会
- Protocol-Oriented Integers に想うジェネリックプログラミングの未来
- Swift イニシャライザー復習会 構造体 編
■ModestCute(つばめ)
http://tsubame30.hatenablog.jp/
- エロゲー統計学[マーケティング編2]with 枯れない世界と終わる花
- エロゲーマーのための統計学 with ニュートンと林檎の樹
■Route 312(mzsm)
https://techbookfest.org/event/tbf05/circle/53090001
- 実践レシピ おいしく使うDjango
- わか(った気がす)るWebRTC
■StudyCode(新井秀美)
- 技術と法律(商業誌)
■オイアクス(オイアクス)
- Elixir/Phoenix初級①〜④(商業誌)
- テキストエディタAtom入門(商業誌)
- WindowsユーザーのためのVirtualBox/ubuntu(商業誌)
■カウプラン機関極東支部(_kauplan)
通信販売:COMIC ZIN
https://techbookfest.org/event/tbf05/circle/29270002
- シェルスクリプトでサーバ設定を自動化するための本
- jQueryだって複雑なアプリ作れるもん!
■でいひま(牧田翠)
https://shop.comiczin.jp/products/list.php?category_id=2661
- エロマンガ統計2018
- メイドさんエロマンガ統計
- 統計少年ジャンプ
- エロマンガ統計1990s
■データリファインメント(カレーちゃん)
https://techbookfest.org/event/tbf05/circle/31060003
- Kaggleのチュートリアル第2版
■ふぃーるどのーつ(せとあず)
https://techbookfest.org/event/tbf05/circle/24740001
- Vagrant/Packer/Serverspecではじまるインフラ自動化
■もくもく温泉(tabunmuri)
https://techbookfest.org/event/tbf05/circle/25930002
- もくもく温泉 開発合宿 vol.2 湯河原特集
■親方プロジェクト(親方)
https://techbookfest.org/event/tbf05/circle/32060002
- レーザープロジェクターを作って学ぶ Ardiono/ESP32-レーザー本総集編2
- 技術同人誌を書こう(商業誌)
- ワンストップ見積もり本
■四六時ハック(mqtsuo02)
https://techbookfest.org/event/tbf05/circle/35170002
- もってけ!PWA
■空鉄課(ヨシナガ)
- 箱根登山鉄道空鉄
■銭けっと(zeniket)
https://zeniket.jimdofree.com/
- 金の生る木
■茶しぶ(わみ)
https://techbookfest.org/event/tbf05/circle/47080001
- Flutter×Firebaseで始めるモバイルアプリ開発入門
■東京ラビットハウス(erukiti)
https://techbookfest.org/event/tbf05/circle/47010003
- Universal JavaScript FRAMEWORKS
- JavaScriptで覚える暗号通貨入門#1 Bitcoin完全に理解した 前編
■錬金術MeetUp
https://techbookfest.org/event/tbf05/circle/43220002
- Alchemist vol.1
- Alchemist vol.2
- OneStop転職
(敬称略)
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.